私もやってる!初心者におすすめ人気の在宅ワーク6選!

【福岡】太宰府天満宮の最強開運パワースポット天開稲荷社へ行ってみた!

天開稲荷社鳥居 太宰府天満宮

太宰府天満宮の奥のおくぅーーにある天開稲荷社(てんかいいなりしゃ)のパワーがすごいんです!

 

みなさんは太宰府天満宮へ参拝に行った時に天開稲荷社にも行かれましたか?

 

私は何度も太宰府天満宮には行った事があるのですが、今回初めて福岡の最強パワースポットと言われている天開稲荷社へ行ってきましたので、パワー欲しいっ!って方はぜひ記事を参考に行ってみてください^^

 

スポンサーリンク

天開稲荷社(てんかいいなりしゃ)とは

九州で最も古い稲荷神社になります。

 

名前の「天開」の通り、天に向かって開ける=運気が上がることから、幸運や開運の神様として、とても人気のある神社になります。

 

鎌倉時代に京都の伏見稲荷から御分霊を移してできた稲荷神社です。

 

場所と行き方

場所は太宰府天満宮の奥の方にあるのですが、初めての方は少し分かりにくいかもしれませんので、写真とともに案内いたします^^

 

太宰府天満宮 御朱印所

太宰府天満宮の本殿の左横に御朱印をいただける所があるので、ここの前まで行きます。

 

 

太宰府天満宮通路

御朱印所の横に裏へ抜ける通路があります。上には絵馬掛け所と書いています。こちらを進んで行きます。

 

 

太宰府天満宮案内板

通りを抜けると「天開稲荷社」こっち→と看板がありますので、その指示通りに右に曲がります。

 

 

天開稲荷社鳥居

途中、梅ヶ枝餅やお茶などがいただける茶屋がいつくかあります。その茶屋を抜けるとたくさんの旗と鳥居が見えてきます。ここまで来ればもう分かりますね^^

 

 

天開稲荷社鳥居

鳥居を抜けてさらに坂道を進んで行くと、いつくもの鳥居がずらっと並んでいる階段があります。この階段を登れば天開稲荷社へ到着です^^

 

 

天開稲荷社本殿

太宰府天満宮の裏から出発してから、歩いて10分ほどで着きました。坂道と急な階段だったので、けっこうゼイゼイ言いながら行きました。

 

天開稲荷社の絵馬がかわいい

天開稲荷社 社務所

社殿の向かい側に社務所があり、ここでお守りや絵馬を買うことができます

 

 

天開稲荷社絵馬

天開稲荷社の絵馬はお稲荷さまの顔の形のみが書いてあり、自分で好きなように顔を書くようになっています。色々なお稲荷さまがあり、みんなが書いたものを見るのも楽しいですね^^

 

十二支の鈴

天開稲荷社の社殿の鈴は全部で13本あり、それぞれ干支の動物が書いてあるものとメインの大きな鈴になります。

 

 

天開稲荷社鈴

自分の干支の鈴を鳴らしてからメインの大きな鈴をならして参拝します。干支の鈴があるのは珍しいですね!

 

スポンサーリンク

天開水

社殿の横には「天開水」という飲用OKのお水があります。

 

天開水

いかにもパワーを持ってそうなお水だったので飲んでみました^^

 

味?は全く臭みもなくコグコグ飲みたくなるお水でした。ちょうど空のペットボトルを持っていたので天開水を入れて帰りました。

 

中には飲むと身体がポカポカしてきた!など言う方もいるそうですが、私は特に変化はなく、奥の院までゼイゼイ言いながら来たので、ちょうど水が飲めて幸せでした^^

 

最強のパワースポット「奥の院」

天開稲荷社にはさらに奥へ行くと「奥の院」という神様を祀った所があります。

 

 

奥の院

社殿の右側に鳥居があり、さらに階段があります。鳥居の前には二匹のお稲荷さまがいます。

 

 

奥の院鳥居

階段を登ると鳥居と石を積んでできた洞穴のようなものがあります。

 

 

奥の院ほこら

洞窟の中は神様を祀ってあり、お稲荷さまが何十体とありました。中に入ると空気が急に澄んだような、軽いような感じで温度も外より低くヒヤッとしました。灯りはろうそくのみなので昼間でも薄暗いです。

 

なにか神聖なパワーのようなものを感じました^^

 

まとめ

ぜひ太宰府天満宮へ行かれた際に行ってみて、最強のパワーを手に入れてください!

 

こちらの記事もどうぞ^^

太宰府天満宮のお守りは通販で買える!どんな種類がある?行けない人も大丈夫!
...
人気のおすすめご朱印帳7選!定番の和柄モノから珍しい個性的なモノまで
...

 

コメント