30代40代でタンブリンって呼ぶ方いますか?
この前、娘の音楽会のパンフレットを見ていたら、「ピアノ○○さん」「タンブリン○○くん」と使用する楽器が書いてあったのですが
タンブリン!?
あ、印刷ミスしとる(どや)
は?タンブリンで合っとるよ
合ってる?そんなバカな…
ウキペディアで早速調べてみると
タンブリン、タンバリン(英: tambourine、「タンバリーン」と発音する)は、胴に小さなシンバルを付けた極めて浅い小型の片面太鼓である。打楽器、膜鳴楽器に分類される。安価で、簡単に音を出すことができるため、教育楽器として多用される。日本の小学校で使われる教科書ではタンブリンと明記している
引用:ウキペディア
変わったんですね…。
まぁ、英語表記の読み方の違いなので、より本来の英語の呼び方に近づけただけなんでしょうけど
だったら(英: tambourine、「タンバリーン」と発音する)なら、いっそ「タンバリーン」にして欲しい。
長く生きていると、言葉も色々と変化していくものだと思っています。気になったので変化した言葉を調べてみました。
変化前の言葉を使ってたら年代がバレます^^
いつからタンブリンになった?
いつから「タンブリン」になったのか。
色々な年代の方に聞いたり、調べたりした結果、正確ではないかもしれませんが、こういう結果になりました^^
20代 タンブリン
ーーー境界線ーーーー
30代 タンバリン
40代 タンブリン
今の20代と30代の方が境界線のようですね。いかがですか?^^
20代の方は中には「タンバリン」の方もいましたが、幼稚園の頃に「タンブリン」と言っていたようです。
タンバリン・タンブリン違いはある?
上記のように英語の「tambourine」の読み方をタンバリンからタンブリンに変えただけなので、違いはありません。
こういう呼び方変わった言葉って結構ありますよね?
いろいろ調べてみたので、ご紹介^^
呼び方が変わった言葉
ズボン→パンツ
水玉→ドット
前掛け→エプロン
ござ→レジャーシート
乳母車→ベビーカー
ちり紙→ティッシュ
看護婦→看護師
寝巻き→パジャマ
背広→スーツ
スパゲッティ→パスタ
スチュワーデス→キャビンアテンダント
リンス→コンディショナー
など、まだまだたくさんの変化した言葉ってあるんですね。
このような変化は結構すぐに受け入れることができるんです。日本語読みから英語読みになったとか、時代の変化とともに言葉も変化したとか。
でも「タンバリン」が「タンブリン」など、地味にしれっと少しだけ呼び方が変わってるとビックリしますよね^^;
変化した理由はあると思いますが、呼び慣れるのに時間がかかりそうな言葉も選んでみました。
呼び慣れるのに時間がかかりそうな言葉
ファーストフード→ファストフード
松坂牛(ぎゅう)→松坂牛(うし)
メイン→メーン
こぶ平→正蔵
ベスト→ジレ
上着→アウター
メインをメーンになど変えなくてもいいかと思うんですが、何か複雑な理由があるんでしょうか。
でも時がたてば、自然と「今日のメーンのおかずは唐揚げよ!」とか言うんでしょうね。
まとめ
いかかでしたか^^
古い呼び方してませんでしたか?なぜか簡単に受け入れれる言葉と言い慣れない言葉がありますね。
シレッと変わると、びっくりするんで「呼び方変わるよー!」とお知らせして、心の準備させて欲しいですね。
これも変わったよ!というのがあったら教えてください。心の準備しますので^^
コメント
「タンブリン」に変わっていたとは知りませんでした。勉強になりました。
ところで
ちり紙→ティッシュ
ですが、ティッシュというのが一般的ではありますが、メーカーではティシュと言っているのが多いです。
さらに余談になりますが、他にも、一般的な呼び方が実は正しくないものとして、
×シリコン
○シリコーン
(高分子化合物のシリコーンはsiriconeで、元素のシリコン(siricon)とは別のもの)
×サイリウム
○サイリューム
(Cyalume)
があります。
コメントありがとうございます!
わー!言い間違ってる言葉ってまだまだあるんですね!
勉強になります^^
言葉って面白いですね〜♡
ほとんど英語読みしただけでタンバリン、タンブリンとは別物な気が…
ちなみに
看護師は男女雇用均等法の影響
CAは語源が差別用語だったから
ズボンはフランス語、パンツは英語
リンスとコンディショナーは別物
スパゲティーニを使ったパスタがスパゲティ
ですよ
コメントありがとうございます!
すごい!!
言葉の変化には、ちゃんと理由や背景があるんですね!
勉強になりますー^^
「タンバリン」は一般的な呼び方
「タンブリン」は当時の文部省が定めた呼び方
なので
楽器店などでは「タンバリン」と
教科書なとでは「タンブリン」と
なっております。
最近では楽器店やネットショップなどで「タンブリン」と表記されているものもあります。
英語の発音は「バ」でも「ブ」でもない独特な発音です。
無理やりカタカナにすると「ボゥ」みたいな感じでしょうか。。。
それからウィキペディアのように「リーン」と伸ばしたりもあまりしません。
ドイツ語はほぼ「タンブリン」です。
コメントありがとうございます^^
文部省が決めたので教科書はタンブリンなんですね!納得。
英語の本当の発音!ぜひ聞いてみたいです。タンボゥリン!素敵ですッ^^
現在中学2年生ですが小学校ではタンバリンと習いました。その前も後もタンバリンとしか習いませんでした。